初めて輸入車を購入される方からBMWを極めている方まで
BMW好きが集まる関東最大級のBMW・MINI専門店

Blog

BMW

 

 

 

こんばんはヽ(^0^)ノ

 

 

 

本日もご来場、ご成約ありがとうございます( ´∀` )

 

 

 

BMWの歴史を書いていこうと思います♪

 

 

~BMWとは~

1916年に設立。なんと最初は航空機のエンジンメーカーだったんです!

精密なイメージのある航空機のエンジン、ここからのスタートがあってからこそ、これまでのエンジンを作る技術力、BMW自体があるのかもしれません!

しかし、1922年に航空機の製造を禁止されてしまいました。そこで、今度はモーターサイクルメーカーとして再出発!

航空機の次に車と思ったあなた!次はバイクでした!

今でも、多くの人に支持されてるBMWのバイクの原点はここです!

そして、1929年に待望の四輪車部門を設立!

BMW Dixiを製造しました!

ここまで、いい流れできたBMWですが、1959年に、経営不振による倒産の危機・・・・・・

しかし、なんとか回避し経営を存続させました!

ちなみにこの時、ベンツに吸収されそうになってたという裏事情があります

ここで吸収されていたらどうなってたことやら

1962年に1500という車を発表しました!

この年式になるとキドニーグリルがハッキリとしていて先代のBMWだなってわかりますね

この1500がヒットして波に乗り、販売規模を拡大することができました♪

1971年には3.0csを発表!BMW特有のスポーツクーペの位置を確立しました!

 

そして、その10年後!1981年にBMWが日本に上陸

BMWジャパンを創設

日本でも多くの人に愛され、絶好調です

 

そして、1990年!

あのイギリスを代表するメーカー・・・

 

 

 

 

 

 

ロールスロイスと業務提携することになりました!

超高級車として名高いロールスロイス♪

1度は乗ってみたいですね

 

 

そして、続くビッグイベント・・・・・・

 

 

 

 

 

1994年!!!

 

ローバーグループをBMWが買収!!!

そう!皆さんご存知の!

MINIの元です

ここから「BMW MINI」の幕開けです!

開発自体は90年代から行われていたみたいですよ^^

そして、2001年・・・

BMW MINIの発表!!!

第一世代のMINI、R50ですね

 

 

 

 

そして、数々のモデルを発表し、今現在も進化し続けているのがBMW!!!

 

「駆け抜ける歓び」を看板に掲げています!

それも、本当に走っていて楽しい車なんです

BMWのメインとしているエンジンが「直列6気筒」

ほかのメーカーが作らなくなってきている今の時代になっても、その姿勢は崩さず、直6、さらには駆動方式は”FR”の後輪駆動にこだわり続けています♪

これが合わさってこそのBMW!

いつの時代も、最高に心躍る車を作り続けるのがBMWです♪

 

 

ではまた。

 

 

ネクストインポート・・・的な1日

 

春日部市増戸832-1

048-760-0500

 

https://www.nextimport.co.jp

nextimport@xui.biglobe.ne.jp

 

ネクストインポート・・・的な1日

 

カーボン!

 

こんばんはヽ(^0^)ノ

 

 

本日も来場、ご成約ありがとうございます( ´∀` )

 

 

 

街中でカーボンパーツを付けている車を見かけることはありませんか?

 

 

主にスポーツカーに多く見られますよね!

 

 

 

カスタムを楽しみたい人も勿論、

 

 

 

走行性能を考えて取り付けている人もいますよね!

 

 

 

カーボンボンネットには、機能的なメリットがあり、

 

 

 

それは、ボンネットの軽量化による旋回性能アップです!

 

 

車は回転の中心から遠方に配置している部品を軽くすることで、遠心力を小さくすることができ、

 

 

 

スチールやアルミ製ボンネットに比べ、カーボンボンネットは非常に軽量で、

 

 

 

コーナリング時に車両にかかる遠心力を低減します!

 

 

 

また、車両重量を軽量化できるので、燃費向上や減速性能の向上も期待できます!

 

 

 

カーボンにも種類があり、強度等が変わるので、一番用途に合ったパーツを探してみてください!

 

 

 

 

ではまた。

 

ネクストインポート・・・的な1日

春日部市増戸832-1

048-760-0500

https://www.nextimport.co.jp

nextimport@xui.biglobe.ne.jp

ネクストインポート・・・的な1日

 

 

 

 

BMWのクーペはいかがでしょうか?

こんばんは\(^▽^)/

 

 

本日の来場ありがとうございます♪

 

 

本日は天気も良く、とても過ごしやい天気でしたね。

 

 

当店も本日はたくさんのご来場いただき、ありがとうございました。

 

 

最近当店ではクーペのお車のご成約がかなり増えてきています。

 

 

当店には2シリーズクーペ、4シリーズクーペが現在ラインナップであります。

 

二台黒い2シリーズと4シリーズです。

 

 

2シリーズはコンパクトボディで扱いやすいサイズながら

 

 

ハイパワーエンジンを積んだ235などは当店でも売れ筋になります。

 

 

しかし中古車市場ではかなり台数が少なく希少になってきています。

 

 

4シリーズクーペはラグジュアリークーペの立ち位置で

 

 

3シリーズセダンを3ドアにし、さらにロー&ワイドになり横からのスタイルはとても美しいです。

 

 

BMWのクーペは横から見た時のラインはどの車両も美しく見てるだけでテンション上がりますね。

 

 

クーペになると大概後席の居住性が失われやすいですが、

 

 

大柄男性でなければ問題なく座れるのもとても魅力的です。

 

シートは尻下がりで深く座れるので

 

 

見た目以上に座りやすいです。

 

 

ぜひ魅力たくさんのクーペをミニ来てください。

 

 

ではまた!!

 

 

ネクストインポート・・・的な1日

春日部市増戸832-1

048-760-0500

https://www.nextimport.co.jp

nextimport@xui.biglobe.ne.jp

ネクストインポート・・・的な1日

ブレーキダスト汚れ

こんばんはヽ(^0^)ノ

 

 

 

本日も来場、ご成約ありがとうございます( ´∀` )

 

 

本日はドイツ車あるあるのブレーキダスト汚れについてです。

 

国産車とは違いBMW他ドイツ車のホイールが黒く汚れているのを見たことあるかたもいると思います。

 

国産車ではブレーキパッドが削れていくのが普通ですが、

 

ドイツ車はドイツのアウトバーンなどで200キロ近く出して走行可能な場所もあるため

 

ブレーキ制動を上げるためにもブレーキパッド、ローター両方が削れていくため鉄粉が発生します。

 

そのためホイールなどが黒く汚れていきます。

 

とてもブレーキの利きがいいのはこういった仕組みから来ています。

 

この写真の上側は入庫時の段階のホイールになります。

 

この汚れは鉄粉などから来ているので汚れを落とすのも結構大変ですよね。

 

当店では入庫時に自社工場で前点検などをするのはもちろんこういった長年の汚れも目では見えない部分まで綺麗にしていきます。

 

この二本のホイールは同じ車のホイールですが丁寧に洗うとここまで綺麗に生まれ変わります。

 

また乗り出してからもブレーキダストが気になっていやだという方には低ダストブレーキパッドをおすすめしています。

 

やはりおしゃれは足元からというように車にとってもホイールがきれいだと車がまた違って見えて気持ちいですね。

 

当店ではご購入についてはもちろんですが購入後のメンテナンスなどの相談も承ってますので

 

お気軽にご相談ください。

 

 

ではまた!!

 

 

ネクストインポート・・・的な1日

春日部市増戸832-1

048-760-0500

https://www.nextimport.co.jp

nextimport@xui.biglobe.ne.jp

ネクストインポート・・・的な1日