初めて輸入車を購入される方からBMWを極めている方まで
BMW好きが集まる関東最大級のBMW・MINI専門店

Blog

JCWチューニングキット

こんばんはヽ(^0^)ノ

 

 

 

本日も来場、ご成約ありがとうございます( ´∀` )

 

 

 

今回はMINIのJCWチューニングキットについて

 

 

 

ミニシリーズの上級グレードに当たる「クーパーS」をベースに吸排気系を専用パーツに交換する事で従来の出力特性をよりパワフルな物に変貌させる内容になります。

 

 

現行型(F56)用はJCWチューニングキット専用のフラップマフラーとエンジン出力をプログラミングにて変更する専用コードがセットになっています。

 

チューニングキットを装着させることで

 

 

専用マフラーは一般公道用の「スポーツモード」とサーキットなどのクローズドコースで使用する「トラックモード」の2種類で構成されており
配管内に装着されてあるフラップ(弁)をBluetoothの専用リモコンで開閉する事により変化を楽しめます。

 

 

専用リモコンの操作だけでバルブの開閉ができ、より刺激的なサウンドを楽しめます。

 

 

さらにキット内に付属されてあるプログラムコードでエンジンコンピューターの内容を書き換える事により192馬力から211馬力にアップします。

 

 

MINIの純正のオプションのため作りもしっかりし車検適合というのもうれしいですね。

 

 

しかし残念ながら純正オプションのため新車装着率がかなり低いので

 

 

中古車市場でなかなかお目にかかれないレアなオプションになります。

 

 

今回当店に入庫したクーパーSに装着されています。

 

 

ボディは黒で統一されていてとても決まっています。

 

 

お問い合わせも多い車両になるので

 

 

気になる方はぜひ一度見てみてください。

 

 

では、また

 

 

 

ネクストインポート・・・的な1日

春日部市増戸832-1

048-760-0500

https://www.nextimport.co.jp

nextimport@xui.biglobe.ne.jp

ネクストインポート・・・的な1日

TURBO

 

 

 

 

こんばんはヽ(^0^)ノ

 

 

 

本日も来場、ご成約ありがとうございます( ´∀` )

 

 

今回はターボの話しです!!

 

ターボは本来排出されるだけの排気ガスの力を利用してタービンを回し、エンジンに空気を送り込んで大きなパワーを得る装置です

 

小排気量の車に取り付け力を得やすいことで採用されている車も多くなってきました

 

シングルターボというとこの装置が1つ付いているのですが、ツインターボの車もなかにはあります

 

シングルターボだと、排気ガスの少ない低回転域での排気が得にくいですが、ツインターボを採用すると少ない排気ガスでも力を得られるのでターボラグを改善しています

 

デメリットとしては、2つのターボを付けるので部品数が多くなりコストがかかることと、重量が増してしまうことです

 

そのため、小排気量の車などの低コスト・軽量をウリにしている車には不向きになります

 

また、ツインターボと間違いやすいのがツインスクロールターボです

 

ツインと名がつきますが、ターボの種類としてはシングルターボになります

 

ややこしいですね(笑)

 

なにがツインなのかというと排気が流れる空気の流路が2つになります

 

低回転域では1つの流路を使い高回転域では2つの流路を使うことで高低両方の回転域でも力をしっかり伝えられるようになります

 

シングル・ツイン両方の良さがあるのでそれぞれ車によって採用されるものが違います

 

ターボ搭載の車で力強い走りを楽しんでみましょう!!

 

 

ではまた!!

 

ネクストインポート・・・的な1日

春日部市増戸832-1

048-760-0500

https://www.nextimport.co.jp

nextimport@xui.biglobe.ne.jp

ネクストインポート・・・的な1日

FR

こんばんはヽ(^0^)ノ

 

 

 

本日も来場、ご成約ありがとうございます( ´∀` )

 

 

今回はFR車についてです!

 

BMWを語るには欠かせないFRの魅力!!

 

 

 

FR車は、ボンネット内に縦置きされたエンジン・ミッションから、

 

 

 

センタートンネルを通るプロペラシャフトを介してリアデファレンシャルギアに動力を伝え、後輪を駆動させます!

 

 

車体の重量バランスに優れ、駆動は後輪のみが行い、前輪は操舵だけを受け持つため、タイヤへの負担を分散できるのがFRの大きな特徴です!!

 

 

 

 

ただし、後輪の接地荷重が小さいため、路面状態や操作によっては意図せず後輪の荷重が抜け、車体が横滑りを起こすこともあります…

 

 

 

 

意図的に後輪を滑らせて、より小さな旋回半径で曲がれるテクニックがドリフトですね!!

 

 

 

その為、BMWのFR車は50:50と重量配分がなされています!!

 

 

 

他にも、メンテナンス性・タイヤローテーショの回数・ハイパワーエンジンの搭載

 

 

といった、特徴もあります!

 

 

 

現在ではFR車、ハイパワーモデルの車が少なくなり始め、MT車となるとメーカーも絞られてきます、

 

 

 

そんな中なので、中古車に注目が集まっているのは言うまでもありません!!

 

 

 

中古車ならではの、車を探してみてください!!!

 

 

 

 

 

では、また

 

 

 

ネクストインポート・・・的な1日

春日部市増戸832-1

048-760-0500

https://www.nextimport.co.jp

nextimport@xui.biglobe.ne.jp

ネクストインポート・・・的な1日

前後重量配分

こんばんはヽ(^0^)ノ

 

 

 

本日も来場、ご成約ありがとうございます( ´∀` )

 

 

BMWが前後重量配分が50:50なのは有名な話ですが、

 

 

どういった風にそれを実現しているのか今日は少し書きたいと思います。

 

 

まず前後重量配分が50:50が活きてくるのは

 

 

フロントにエンジンを搭載し後輪を駆動するFR車です。

 

 

なぜ50;50だといいのか?

 

 

フロントが軽くなりシャープで軽快なハンドリングを実現できます。

 

 

また車体中央のドライバーの位置と、車両の重心とがいい一致し人と車との一体感ある

 

 

ドライビングが可能になります。

 

 

そのために重量のあるエンジンをできるだけ車体の中央に配置し、

 

 

重いバッテリーをあえてトランク下部に配置すなどのこだわりがあります。

 

 

そのほかにもブレーキキャリパーも前輪側は後ろに

 

 

後輪側は前に配置するなど重量配分に徹底的に拘ってます。

 

 

BMWの駆け抜ける歓びというコンセプトは

 

 

重量配分だけ見てもすごいこだわりがあり

 

 

だからこそ運転して楽しいと感じると思います。

 

 

その他にも走りのための拘った作りなどがたくさんありますので

 

 

次回はそちらを紹介したいと思います。

 

 

 

では、また

 

 

 

ネクストインポート・・・的な1日

春日部市増戸832-1

048-760-0500

https://www.nextimport.co.jp

nextimport@xui.biglobe.ne.jp

ネクストインポート・・・的な1日

 

ディーゼルエンジン

 

 

 

こんばんは!

 

さて、今日はMINIのディーゼルエンジンについて書いていきます♪

 

クロスオーバーとペースマンには設定があったディーゼル!

2016年4月19日より、日本国内でも3ドアハッチバックと5ドアハッチバック、そして新型ミニクラブマンの3モデルにクリーンディーゼルが追加となりました♪

 

 

ディーゼルのメリットとしては、

・発進性能に優れる

・燃費がいい

・燃料が安い

などのメリットがあります!

燃費が良くて、燃料は安い軽油っていうのはとても魅力的ですね!

 

でも、デメリットもあります><

・エンジン音が大きい

・振動が大きい

 

こちらはディーゼル車の永遠の課題と言っても過言ではないかもしれませんw

普通のトラックなどでもディーゼルエンジンが使われてますが、音や振動が大きいのはすぐにわかると思います…

でも、メーカーの技術の向上により、音や振動は徐々に改善されてきてます♪

 

MINIやBMWにいたってはそこまで大差ないぐらいにはなっていますよ♪

 

 

ディーゼルの燃費はガソリンと比べてなんと、3ドアと5ドアは35%、クラブマンは46%も向上しています!!

 

また、クリーンディーゼルはエコカー減税の対象となります!

税金関係がこれだけ減るのは本当にうれしさしかないですよねw

 

 

これだけメリットがあると、デメリットを気にしないぐらい言い車だと思います♪

 

気になった方は是非お問合せください♪

 

 

ではまた!!

 

 

ネクストインポート・・・的な1日

 

春日部市増戸832-1

048-760-0500

 

https://www.nextimport.co.jp

nextimport@xui.biglobe.ne.jp

 

ネクストインポート・・・的な1日