初めて輸入車を購入される方からBMWを極めている方まで
BMW好きが集まる関東最大級のBMW・MINI専門店

Blog

オイルもね!!

 

 

こんばんはヽ(^0^)ノ

 

本日の来場、ご成約ありがとうございます♪

 

 

 

年末年始のお出かけに車を使う機会が増えると思います。

 

時期的にタイヤの心配をされる方が多いかと思いますが、

 

ラジエターの不凍液やエンジンオイルの管理もかなり大事です!!

 

今日はエンジンオイルについてです!!

エンジンオイルは、エンジン内の洗浄や、

 

タイミングチェーンやシリンダーの動きを滑らかにする潤滑油の役目ですよね♪

超重要な役目です!!!

 

オイル交換をしないでそのまま乗り続けると?

 

汚いオイルがエンジン内を駆け巡り、洗浄する所が逆に汚れてしまいます。

 

更に潤滑部では、シリンダーやチェーンにオイルの塊が詰まり、動きが鈍ります….

最悪の場合、エンジンが焼き付くなど、

 

修理費がウン十万と掛かるケースもあります。

 

オイル交換の目安はメーカーが推奨期間や走行距離を出しているので、

 

参考にしてください!!

 

と言いたいところですが、、、。

 

半年又は5000kmごとに交換をお勧めしますm(__)m

 

年に1万円~3万円程度で何十万円が飛ぶ故障を

予防できると思えば、相当安いですよね!

 

オイルの劣化で本来のパワーが出し切れなかったり

燃費にも影響が出かねませんよ!!

 

車にも、財布にも甚大な被害を与えるので定期的に交換してくださいね!!!

 

特に輸入車は日頃のメンテナンスで維持費が変わりますからね。

 

基本的なことをしっかりやっていれば意外と維持費はかかりません( ´∀` )

 

では、また

 

 

ネクストインポート・・・的な1日

春日部市増戸832-1

048-760-0500

https://www.nextimport.co.jp

nextimport@xui.biglobe.ne.jp

ネクストインポート・・・的な1日

衝突安全性

こんばんはヽ(^0^)ノ

 

 

 

本日も来場、ご成約ありがとうございます( ´∀` )

 

 

最近ニュースでもよく取り上げられている車自体の衝突安全性能について

 

 

当店でも国産車などからBMWやMINIに乗り換えられた方から良く聞くのが

 

 

前に乗ってた車よりも剛性が高いや静粛性が高いと感想を聞きます。

 

 

それはやはりドイツの車ということもありアウトバーンなどでの高速走行が多いのが大きな理由に挙げられます。

 

 

200キロ以上で走ったりする環境下だとどうしてもボディの剛性やシャシー耐性が高いレベルで求められます。

 

 

日本の基準よりも厳しい基準の安全性能テストを合格しているのでやはり国産車と比べると違いは歴然です。

 

 

もちろん車体が大きく車重がある車が強いのは国産も輸入車もそうですが、

 

 

BMWやMINIはサイズが小さいハッチバックなどでもその高い剛性や高いシャシー耐性を実現しています。

 

 

BMWやMINIの車両が高い基準の衝突テストで高評価を得つつ、

 

 

安心してドライブできるとの評判が良いのには、

 

 

 

単にカッコイイデザインの車両としてだけにとどまらず、堅牢な設計と豊富な安全性能を常に追求しているからと言えます。

 

 

自動車は楽しさなどがある反面事故などの危険もたくさんある乗り物ですので

 

 

そういった観点からもお車選びをするのも大事だなと思います。

 

 

ではまた!!

 

ネクストインポート・・・的な1日

春日部市増戸832-1

048-760-0500

https://www.nextimport.co.jp

nextimport@xui.biglobe.ne.jp

ネクストインポート・・・的な1日

 

 

ホットハッチ

 

 

 

こんばんはヽ(^0^)ノ

 

 

 

本日も来場、ご成約ありがとうございます( ´∀` )

 

 

 

よく「今注目のホットハッチ!」といった文言を目にします。 しかし、『ホットハッチって何の事?』と思いながらも、何となく聞きづらいな…と思っている方もいるでしょう。

 

そんな方の為に、ホットハッチの定義を少し書きます!!

ホットハッチという言葉は、クルマの一つのジャンルを指します。 『ホットなハッチバック車』の事で、

 

一般的にはハッチバックタイプのクルマにハイパワーなエンジン、スポーツ走行でも安定する硬めの足回り、

 

スポーティーな見た目のエアロパーツを搭載したクルマのことです。

人が乗れて、荷物も積めるハッチバックのスポーツタイプという事で、人気も高く万能です!!

 

ちなみに、 ハッチバックとはクルマのボディータイプの一つで、ボンネットがあり、トランクを持たず跳ね上げ式の背面ドアを持つ車種の事です。

 

背面ドアは寝かされた状態となっており、これを船のハッチに見立てた事に由来するそうです。

また、トランクは『フタ』ですがリアハッチは『ドア』扱いになるため、2ドアのハッチバックは『3ドアハッチ』、4ドアのハッチバックは『5ドアハッチ』と呼ばれます。

 

ホットハッチは人が乗れ、荷物も積めるけどスポーティーな走りも楽しめる、欲張りなジャンルのクルマです。

 

ミニバンやSUVなどの大きいクルマが流行っていますが、車の運転を楽しみたい人や楽しい車を求めている方はホットハッチの購入を検討してみてはいかがでしょう?

 

MINIはホットハッチの代表といっても過言ではないと思います!!

 

是非MINIのゴーカートフィーリングを体感してください!!

 

ではまた

 

ではまた!!

 

ネクストインポート・・・的な1日

春日部市増戸832-1

048-760-0500

https://www.nextimport.co.jp

nextimport@xui.biglobe.ne.jp

ネクストインポート・・・的な1日

目詰まり

こんばんは\(^▽^)/

 

 

本日の来場、ご成約ありがとうございます♪

 

 

今回は、MINIにありがちな、オーバーフェンダーの汚れについてです!

 

 

MINIのオーバーフェンダーは未塗装の樹脂で生成されているので、

 

 

紫外線による劣化(色褪せ)や、汚れが目詰まりしてしまいます。

 

 

紫外線による劣化は、樹脂専用のコート剤などで予防することはできますが、

 

 

汚れに関しては、相当気にして、洗車などをしてあげないと

 

 

なかなか難しいです、

 

 

例えばこんな汚れ

 

 

完全に汚れが詰まって固まっていますね。

 

 

ここまでくるこ大変ですが、当店での場合はこんな感じになります!!

 

 

凄くきれいに仕上げます!!

 

 

ここから、コート剤も施工すれば完璧ですね!!

 

 

 

では、また!!

 

ネクストインポート・・・的な1日

春日部市増戸832-1

048-760-0500

https://www.nextimport.co.jp

nextimport@xui.biglobe.ne.jp

ネクストインポート・・・的な1日

マフラー

こんばんは\(^▽^)/

 

 

本日の来場、ご成約ありがとうございます♪

 

 

本日は車のドレスアップで多いマフラー交換について、

 

車好きの方にとってとても人気のあるカスタムの一つがマフラー交換です。

 

 

マフラー交換をすることで見た目の変化もそうですが、

 

 

音質の変化や排気効率の向上などのメリットがあります。

 

 

マフラーを形成する材質によっても音の違いなどが出ます。

 

 

最近の標準マフラーはステンレスが多くなっています。

 

 

ステンレスのメリットとしてはスチールよりも錆びにくく高強度で汚れずらく、鏡面仕上げなども

 

 

出来るのでドレスアップ効果も期待できます。

 

 

その他にはチタンやカーボンもありますが、

 

 

加工自体が難しくお値段的には高価になりやすいです。

 

 

またマフラー交換による音質の変化もとても大きく、

 

 

BMWやMINIの社外マフラー製品は多く出ていますので

 

 

そういったドレスアップ一つで全く違う車に乗っているような感覚を味わえるのも魅力的です。

 

 

有名なところで、REMUS、アクラポビッチ、3Dデザインなどたくさんのメーカーがあり

 

 

メーカーごとに音の特徴も違うので

 

 

選ぶ際はYouTubeなどで実際の音を聞いてみるのもいいですね。

 

 

その他にも可変式マフラーなどありますがそれはまた別の機会で

 

 

 

では、また!!

 

ネクストインポート・・・的な1日

春日部市増戸832-1

048-760-0500

https://www.nextimport.co.jp

nextimport@xui.biglobe.ne.jp

ネクストインポート・・・的な1日