初めて輸入車を購入される方からBMWを極めている方まで
BMW好きが集まる関東最大級のBMW・MINI専門店

Blog

ツーリングって大きいの?

 

 

こんばんはヽ(^0^)ノ

 

 

 

本日も来場、ご成約ありがとうございます( ´∀` )

 

さて、今回はパッと見はデカくみえる3シリーズ ツーリングについてです!

 

早速見比べてみましょう!

 

こちらが3シリーズ/セダンのF30です。

そして、こちらが3シリーズ/ツーリングのF31です!!

やっぱり、テールが膨らんでいる分、大きく見えちゃいますよね!

 

実物を見ると、もっと大きく見えちゃうと思います。

 

ではカタログサイズを確認してみましょう!

 

 

全長

セダン    4,625mm
ツーリング  4,625mm

全幅
・セダン    1,800mm
・ツーリング  1,800mm 

 

全高 (Mスポーツは-10mm)
・セダン    1,440mm
・ツーリング  1,460mm

 

 

ホイールベース
・セダン    2,810mm

・ツーリング  2,810mm

 

 

はい、全高が2センチ高いだけですね!!

 

リアが膨らんでいて大きく見えちゃうだけで、全体的に差はありません!!!

 

セダンと同じサイズなら取り回しも良いので楽しく走れちゃいます!!

 

それでいて、大量に荷物をつめて、リアウィンドは開閉できたりと便利な機能が満載です!

 

ルーフキャリアも付けられちゃうので、アウトドアに使いやすいです!!

 

ちなみに、3シリーズ/ツーリングの歴史は1989年に発売されたE30型が初です。

 

E30型は3シリーズの二代目ですので、初期の方からツーリングは需要があったんですね!

 

荷物が~、乗り降りが~とスポーティーな車に手を出せなかった方がいましたら、是非ツーリングをご検討ください!!

 

Mスポーツのツーリングはステアリングの太さに重さは良いものですよ!!

 

ではまた!!

 

 

ネクストインポート・・・的な1日

春日部市増戸832-1

048-760-0500

https://www.nextimport.co.jp

nextimport@xui.biglobe.ne.jp

ネクストインポート・・・的な1日

どんなときにもMINI!!

 

 

こんばんはヽ(^0^)ノ

 

 

 

本日も来場、ご成約ありがとうございます( ´∀` )

 

 

 

今日はクロスオーバーについてです!

 

 

 

MINIってちょっと狭いんだよな、とかもう少し荷物詰めたらなとか

 

 

 

思う人もいるのではないでしょうか!

 

 

 

でもMINIに乗りたい!!

 

 

 

そんな方にお勧めなのがクロスオーバーです!

 

 

クロスオーバーは車内もなかなかに広いんです!

 

 

 

何と言っても一番便利なのがリアシートのシートアレンジです!

 

 

 

荷物を乗せる際にはシートを倒してラゲッジスペースを確保できますし

 

 

 

仮に急な乗車などがあった場合にもシートをを起こせば乗ることができ

 

 

 

なおかつシートを前に出すことができるので

 

 

 

前に出しつつ荷物をも人も載せることができちゃうんです!

 

 

 

意外とリアシートの前後機能がない車などもあるのですごく便利です!

 

 

用途に応じてそれに適したスタイルに変更でき、

 

 

 

なおかつ街乗りにもお出かけやキャンプなどにもさいてきでそれでいて

 

 

 

おしゃれな車はそうはありません!

 

 

 

乗り換えを考えている方などはぜひ一度乗ってみてはいかがでしょうか!

 

 

 

今日はこの辺で

 

 

 

ではまた。

 

ネクストインポート・・・的な1日

春日部市増戸832-1

048-760-0500

https://www.nextimport.co.jp

nextimport@xui.biglobe.ne.jp

ネクストインポート・・・的な1日

 

DCT

 

こんばんはヽ(^0^)ノ

 

 

 

本日も来場、ご成約ありがとうございます( ´∀` )

 

 

今回は、DCT デュアルクラッチトランスミッション についてです!

 

 

BMWのDCTは、その優れた性能とテクノロジーにより、高速でシームレスなシフトチェンジを実現します!

 

 

DCTは、基本的に2つの独立したクラッチを備えており、1つのクラッチが奇数ギアを担当し、もう1つのクラッチが偶数ギアを担当します!

 

 

これにより、次のギアが事前に予測され、シフトチェンジが非常に迅速かつスムーズに行われます。

 

 

そのため、パワーロスを最小限に抑えながら、素早い加速と高い燃費効率を実現することができます!!

 

 

BMWのDCTは、自動モードのほかにもスポーツモードやマニュアルモードを備えています。

 

 

スポーツモードでは、シフトタイミングがよりスポーティに調整され、エンジンの回転数が高めに保たれるため、よりダイナミックな運転が楽しめます!

 

 

また、マニュアルモードでは、ステアリングホイール上のパドルシフトを使用して、自分自身でギアを変更することができます!

 

 

これにより、運転者は完全なコントロールを手に入れ、シフトアップやシフトダウンを自在に行うことができます!

 

 

さらに、BMWのDCTは高い信頼性と耐久性を備えています。

 

 

BMWはエンジニアリングの精度と品質管理に優れており、DCTの開発と製造にもそのノウハウを十分に活かしています!

 

 

そのため、DCTは高負荷の運転条件でも優れたパフォーマンスを発揮し、耐久性にも優れています!

 

 

 

 

ではまた。

 

ネクストインポート・・・的な1日

春日部市増戸832-1

048-760-0500

https://www.nextimport.co.jp

nextimport@xui.biglobe.ne.jp

ネクストインポート・・・的な1日

アクティブ?グラン?

 

 

こんばんはヽ(^0^)ノ

 

 

 

本日も来場、ご成約ありがとうございます( ´∀` )

 

 

今回はBMW初のFF車でもあり、日本のインポート・オブ・ザ・イヤーも受賞した2シリーズのミニバンです!

 

こちらがF45 アクティブツアラー。

こちらはF46 グランツアラー。

ぱっと見、違いが分かりませんね!!!!

 

簡単に言うと、アクティブが5人乗りで、グランが3列シートの7人乗りです。

 

グランツアラーの3列目はこんな感じです。

 

そして、荷室はグランツアラーは3列目の人を考えてルーフは高めになっています!

 

リアのルーフの形状と3枚目の窓の形状が違います。

 

アクティブツアラーは3角形ですが…

グランツアラーは台形?っぽいですね!

フロント周りのインテリアはオプション云々を抜けば同じです!

 

シフト周りにはiDriveとスイッチ式パーキングブレーキと、2代目 Z4と大体同じレイアウトになっています!!

黒とクローム系が上手く配置されていて、高級感がありますね!

 

センターコンソールはエアコン シートヒーターとドライブモード関係です。

ミニバンでもBMWはスポーツモードを忘れません!!更に言っちゃうとDTCも切れちゃいます!!!

 

車が滑ってる絵の下にOFFってスイッチを押すとDTCオフです!ゴリゴリとタックインしちゃいましょう!!!!

 

…正直なところですが、サスペンションはフランス車の様な「猫足」っぽくBMWとしては柔らかいです。

Mスポーツだと、もちろん硬めのセッティングになっています!

トランクはルーフが少し高く、シート分の奥行きが少しありますが、容量に差はそこまでありません。

 

こちらがアクティブツアラー。

こちらがグランです。(3rdシートを倒した状態)

グランの方がほんのり広いですよね!!

 

でもまぁ、ほんのりです!!

 

アクティブツアラーもグランツアラーの差は、7人乗りか5人乗りかの差だけかなぁ..と言った感じです。

 

ミニバンをご検討の方は、高級感満載のアクティブツアラーとグランツアラーも是非ご検討ください!!

 

決算セールもまだまだやっています!!

 

ではまた。

 

ネクストインポート・・・的な1日

春日部市増戸832-1

048-760-0500

https://www.nextimport.co.jp

nextimport@xui.biglobe.ne.jp

ネクストインポート・・・的な1日

暑さ対策とは?

 

 

こんばんはヽ(^0^)ノ

 

 

 

本日も来場、ご成約ありがとうございます( ´∀` )

 

 

 

今日は暑さ対策についてです!

 

 

最近徐々に気温が上がってきましたよね!

 

 

 

ここ最近は毎年のように今年は暑くなるなんて言われていますが、

 

 

 

皆さんはその暑さに対してどう対処していますか?

 

 

 

暑さ対策には様々な方法があると思います!

 

 

 

その中でもいくつか紹介します!

 

 

 

まず一つは車に乗る前に少し早めに窓を開けておくだけで

 

 

 

閉め切っていた時と比べて格段に涼しくなります!

 

 

 

BMWの機能としてリモコンキーの解除ボタンを長押しすることで

 

 

自動的に車の窓を全て開けることができるので、使ってみると意外と便利です!

 

 

 

車内の空気を簡単に入れ替えることができるので使ったことがない人はぜひ使ってみてください!

 

 

 

二つ目は市販でも売られているサンシェードなどをつけておくことです!

 

 

 

車の内装のパーツによっては直射日光などで変色してしまうものや

 

 

 

熱により変形してしまうものもあるので注意が必要です!

 

 

 

ただ、すぐに変形してしまったり変色してしまうわけではないので

 

 

 

日常的に直射日光や気温が高い場所に駐車する場合はカバーをかけたり

 

 

 

サンシェードをつけると防ぐことができます!

 

 

 

最後はガラスにつけるフィルムです!

 

 

 

フィルムには日差しを防ぐことのできるものなどもありますので

 

 

 

そういったフィルムを張ることで少しでも暑さを軽減することができます!

 

 

 

これからの時期はどんどん暑くなるので快適に乗れるように

 

 

 

対策をしてみるのもいいかもしれませんね!

 

 

 

今日はこの辺で

 

 

 

ではまた。

 

ネクストインポート・・・的な1日

春日部市増戸832-1

048-760-0500

https://www.nextimport.co.jp

nextimport@xui.biglobe.ne.jp

ネクストインポート・・・的な1日