初めて輸入車を購入される方からBMWを極めている方まで
BMW好きが集まる関東最大級のBMW・MINI専門店

Blog

ご確認を・・・

 

こんばんはヽ(^0^)ノ

 

本日も来場、ご成約ありがとうございます( ´∀` )

 

急な話ですが今どきの車はスペアータイヤを積んでいる車が非常にへりましたね~

下記の様なパンク修理キットがトランクに積んであるだけです

 

 

右側が社外品で左側がMINIの純正品です

 

この修理キットはタイヤのトレッド面の比較的小さめの穴の補修には使えるのですが縁石などでタイヤのサイドに

穴を開けてしまった場合は使えません(´;ω;`)

当然一回限りしか使えません(´;ω;`)

 

車両重量を抑える為やコスト削減、荷室を広くできるなどでスペアータイヤを装着しない車が増えはじめました。

今はほとんどの車でしょうか・・・

 

 

 

この機会にご自身でお乗りのお車がスペアータイヤが有るのか無いのか位は確認しておいた方が良いと思いますよ!!

特に年配の方は車にスペアータイヤが付いているのが当たりまえと思っている方は結構多いのです。

 

知っているだけでもパンクした時に慌てずに済みますので・・・(^▽^)/

 

ではまた

 

 

ネクストインポート・・・的な1日

春日部市増戸832-1

048-760-0500

https://www.nextimport.co.jp

nextimport@xui.biglobe.ne.jp

ネクストインポート・・・的な1日

レベルグリーン

 

 

 

こんばんはヽ(^0^)ノ

 

 

本日も来場、ご成約ありがとうございます( ´∀` )

 

 

レベルグリーンのJCWが入庫しました!!

 

 

パッと見はR56ワールドチャンピオン50のコンナットグリーンに似てますが

 

 

ちょっと濃い感じなんですかね( ´∀` )

 

 

レベルグリーンはJCW専用色となっています!!

 

 

レベルグリーンの「レベル」って何だ?

 

 

「Level」?

 

 

調べてみるとなんと、スペルが「Level」ではないんです!!

 

 

レベル・グリーンのスペルは「Rebel Green」

 

 

ちなみに直訳すると、反逆や逆襲の意味らしいです( ´∀` )

 

 

JCWの逆襲?

 

 

また昔のようにレースでブイブイ言わしちゃうんでしょうか( ´∀` )

 

 

ではまた

ネクストインポート・・・的な1日

春日部市増戸832-1

048-760-0500

https://www.nextimport.co.jp

nextimport@xui.biglobe.ne.jp

ネクストインポート・・・的な1日

next春のM祭り始まるよ~♪

 

こんばんはヽ(^0^)ノ

 

 

本日も来場、ご成約ありがとうございます( ´∀` )

 

 

E92 M3 6MT 入庫しました!!

 

 

カーボンルーフとブラックAW、ブラックグリルで

 

 

さらにスポーティーにカスタムされています♪

 

 

ブラックレザーシートの状態も良好です♪

 

 

地デジやブルートゥースも使える純正HDDナビも装備なんです♪

 

 

M祭りはまだまだ続きますよ( ´∀` )

 

 

お早めにお問い合わせください!!

 

 

ではまた

ネクストインポート・・・的な1日

春日部市増戸832-1

048-760-0500

https://www.nextimport.co.jp

nextimport@xui.biglobe.ne.jp

ネクストインポート・・・的な1日

かっこかわいい~

こんばんはヽ(^0^)ノ

本日も来場、ご成約ありがとうございます( ´∀` )

 

ミニクロスオーバーのリフトアップが完成しました。

 

 

白いホイールにブロックタイヤ、純正のキャリアにルーフラック、そして2インチのリフトアップ!!

 

車が大きく見えますね~

 

カッコイイです!カワイいですね~!

最強の四駆マニュアルですのでこれから海へ山へ大活躍してくれます。

 

 

まだ装着予定のパーツが有りますので取り付けしたらまたご案内しますね。

 

ではまた

ネクストインポート・・・的な1日

春日部市増戸832-1

048-760-0500

https://www.nextimport.co.jp

nextimport@xui.biglobe.ne.jp

ネクストインポート・・・的な1日

 

ウインカー

 

 

こんばんはヽ(^0^)ノ

 

 

本日も来場、ご成約ありがとうございます( ´∀` )

 

 

 

ほとんどの輸入車のウインカーレバーは左手操作なんです!!

 

 

これに対して、国産車のウインカーレバーは右手操作ですよね!!

 

 

なんでなんでしょう?

 

 

右ハンドルであろうが左ハンドルであろうが関係なく「左手操作」なんですよね( ´∀` )

 

 

さらに言えば、左側通行のイギリスの自動車メーカーが作った右ハンドル車であっても「左手操作」となるんです!!

 

 

なんでなんでしょう?

 

 

実はこれにはきちんとした理由が存在するんです( ´∀` )

 

 

自動車に限らず、家電製品や家具などあらゆる工業製品には規格がりますよね!!

 

 

日本国内においてはJIS(日本工業規格)

 

 

対して、国際的にはISO(国際標準化機構)があるんです( ´∀` )

 

 

この規格の中には自動車の操作系に関する項目もあって、

 

 

ウインカーレバーについてはそれぞれ

 

 

■JIS:ウインカーレバーは右側

■ISO:ハンドル位置にかかわらず、ウインカーレバーは左側

 

 

このような理由で輸入車のウインカーは左なんですね( ´∀` )

 

 

世界基準だったんですね( ´∀` )

 

 

ではまた

ネクストインポート・・・的な1日

春日部市増戸832-1

048-760-0500

https://www.nextimport.co.jp

nextimport@xui.biglobe.ne.jp

ネクストインポート・・・的な1日