初めて輸入車を購入される方からBMWを極めている方まで
BMW好きが集まる関東最大級のBMW・MINI専門店

Blog

MTオイル

 

 

 

 

こんばんはヽ(^0^)ノ

 

 

本日の来場、ご成約ありがとうございます♪

 

 

今回はミッションオイルについてです!

 

ミッションオイルは、ギアの潤滑油です。そのまんま!!!

BMW E92 M3 ミッションオイル交換 埼玉 春日部 輸入車 専門店 ABA-WD40 A.S.H アッシュ メンテナンス

ミッションオイルが古くなると、エンジンオイルの時と同様に動きが鈍ったり、

 

オイルの塊が詰まって故障に繋がるケースがあります。

 

ただ、AT車だと10万キロに1度の交換でOKという話もありますので、全然意識しませんよね。

しかし!!!

MT車だと交換の目安は2万キロほどだと言われています。

 

えーー!?5倍ーーー!?と思われるかもしれませんが

 

ミッションオイルを入れ替えたときの感動はMT車のみでしか味わえません!!!

 

新品のオイルを入れてあげると、シフトチェンジがスムーズになって、コレが楽しいんです!!!!

 

車の面倒を見てあげるという点で愛着も沸きますし、改善されたという実感ができる楽しさってのはMT車ならではです!!!

 

もちろん、ミッションオイルにも種類や適合があるので、オイルの評判を調べて回ったり、どのオイルが自分好みになるかも試していくと楽しいかもしれませんね!!

 

では、また

 

 

 

ネクストインポート・・・的な1日

春日部市増戸832-1

048-760-0500

https://www.nextimport.co.jp

nextimport@xui.biglobe.ne.jp

ネクストインポート・・・的な1日

重量配分

こんばんはヽ(^0^)ノ

 

 

 

本日も来場、ご成約ありがとうございます( ´∀` )

 

 

今回は、BMWの魅力について!!

 

 

なんと言っても、重量配分が前後50:50の配分ですよね!!

 

 

主に後輪駆動車や、xDriveモデルの配分になります!!

 

 

大きな点だと、エンジンの種類が6気筒エンジン、4気筒エンジン、3気筒エンジンなどがあります。

 

 

エンジンの配置を室内側に、させる事により、50;50の重量配分が可能になります!!

 

 

他にも、重いバッテリーをあえてトランク下部に配置するなどの拘りの設計などあります!

 

 

50;50の重量配分で シャープで軽快なハンドリングを実現!

 

 

車体中央のドライバーの位置と、車両の重心とが一致し、ヒトと車との一体感あるドライビングの歓びを体感できます!!

 

 

 

今日はこの辺で

 

 

ではまた

 

 

 

ネクストインポート・・・的な1日

 

春日部市増戸832-1

048-760-0500

 

https://www.nextimport.co.jp

nextimport@xui.biglobe.ne.jp

 

 

ネクストインポート・・・的な1日

デカール張替

こんばんはヽ(^0^)ノ

 

 

 

本日も来場、ご成約ありがとうございます( ´∀` )

 

 

本日は在庫のMINIクーパーのデカールが色褪せていましたので

 

 

張替作業をしました。

 

 

MINIはボディ色が同じでもデカールのデザインなどで

 

 

見た目が大きく変わり、個性がとても出る部分だと思います。

 

 

作業としましては古くなったデカールをヒートガンなどで

 

 

温めながらボディに傷が入らないように丁寧にはがしていきます。

 

 

この際マスキングなどで予めデカールの位置をしっかり確認しておきましょう。

 

 

新しいデカールを貼っていくのですがこの作業はとても難しく緊張します。

 

 

色褪せたものから新しいものに変わると鮮やかさが戻り生まれ変わったように

 

 

綺麗になりました。

 

MINIにはボディのデカールやルーフのユニオンジャックラッピングなど

 

 

外装でも自分の好きな組み合わせでカスタムする用品などが

 

 

たくさん出ていて楽しいですね。

 

 

その他にもミラーキャップなど自分色にできるカスタム用品多数あります。

 

 

逆にありすぎて迷っちゃう方も多いと思いますが、

 

 

楽しんでカスタムして自分だけのミニを作っちゃいましょう。

 

 

今日はこの辺で

 

 

ではまた

 

 

 

ネクストインポート・・・的な1日

 

春日部市増戸832-1

048-760-0500

 

https://www.nextimport.co.jp

nextimport@xui.biglobe.ne.jp

 

 

ネクストインポート・・・的な1日

タイヤワックスでピカピカに!

 

 

こんばんはヽ(^0^)ノ

 

 

 

本日も来場、ご成約ありがとうございます( ´∀` )

 

 

 

ここ最近、雨が続いていたせいかタイヤワックスが落ちてしまっていたので

 

 

 

展示車の塗り直しをしました!

 

 

そもそもなぜタイヤワックスを塗るのか知っていますか?

 

 

 

まず一つは見た目がきれいになるので少しでも綺麗な状態を保てるようにということです!

 

 

 

輸入車だとブレーキダストがよく出るので汚れが目立ちますし、

 

 

 

そのせいもあってかタイヤも汚れやすいのです!

 

 

もう一つはタイヤの劣化防止です!

 

 

 

タイヤもずっと外気に触れているので紫外線や湿度、気温の変化によって

 

 

 

劣化していきます!

 

 

 

劣化が進行していくとひび割れやバーストといった事が起こりえる状態なのです!

 

 

 

走行中にそういったことが起きてしまうと事故などにつながってしまうので

 

 

 

そうならない為にワックスなどを塗ることによってタイヤのひび割れ防止や

 

 

 

劣化しにくくすることができるのです!

 

 

 

ただ、必要以上に塗る必要はないので軽くなじませる程度で大丈夫です!

 

 

 

逆に塗りすぎてしまうと汚れが付着する原因にもなるので

 

 

 

最後に軽くふき取ってあげると汚れにくいと思うのでやってみてくださいね!

 

 

 

適度のに塗ってあげることでタイヤも長持ちしますので参考にしてみてください!

 

 

 

今日はこの辺で

 

 

 

ではまた。

 

ネクストインポート・・・的な1日

春日部市増戸832-1

048-760-0500

https://www.nextimport.co.jp

nextimport@xui.biglobe.ne.jp

ネクストインポート・・・的な1日

肝臓

 

こんばんはヽ(^0^)ノ

 

 

 

本日も来場、ご成約ありがとうございます( ´∀` )

 

 

豚の鼻と言われるBMW特有のキドニーグリルについて書きます!!

 

鼻つながりです!!!

 

まず、「キドニーグリル」の由来です。

 

これは単純な理由で、並んだフロントグリルが腎臓のように見えるので、キドニーグリルと呼ばれているんです。

 

安直ですね!!

 

 

 

キドニーグリルの歴史は長くて、1933年に

生産されたBMW 303が始まりです。

 

グリルめっちゃデカい!!!

 

 

開発の目的は未だに謎です。

 

303という車はBMW初の自社開発した車だった為、BMWの特徴になるデザインを何処かに入れたいな~という事でキドニーグリルを作ったという説が私は好きです!!!

 

キドニーグリルは開発されてから85年を経った今も受け継がれているので、BMWにとって大きな存在であることは間違いないですね。

 

受け継がれていると言っても、年式によって変化はしているので、是非当店で見比べてみてください!!

 

ご来場、お待ちしております!!

 

 

ではまた

 

 

 

ネクストインポート・・・的な1日

 

春日部市増戸832-1

048-760-0500

 

https://www.nextimport.co.jp

nextimport@xui.biglobe.ne.jp

 

 

ネクストインポート・・・的な1日