アイスブルー
こんばんはヽ(^0^)ノ
本日もご来場、ご成約ありがとうございます( ´∀` )
熱くて一日半そででした( ´∀` )
熱い新入庫も入ってきましたよ!!

BMW MINI クーパーS R56 アイスブルー!!
久しぶりのアイスブルーです!!

大人気のアイスブルーをお手頃価格でご提供いたします!!

なんとサンルーフも装備です!!
希少なアイスブルー!早いもの勝ちですよ!!
お早めにお問い合わせください!!
ではまた。
春日部市増戸832-1
048-760-0500


こんばんはヽ(^0^)ノ
本日もご来場、ご成約ありがとうございます( ´∀` )
熱くて一日半そででした( ´∀` )
熱い新入庫も入ってきましたよ!!

BMW MINI クーパーS R56 アイスブルー!!
久しぶりのアイスブルーです!!

大人気のアイスブルーをお手頃価格でご提供いたします!!

なんとサンルーフも装備です!!
希少なアイスブルー!早いもの勝ちですよ!!
お早めにお問い合わせください!!
ではまた。
春日部市増戸832-1
048-760-0500

こんばんはヽ(^0^)ノ
本日もご来場、ご成約ありがとうございます( ´∀` )
今日は朝から晴天で気温もグングン上がり
埼玉では20度を超え春の様なポカポカな一日でした (^▽^)/
明日はもっと気温が上がる様ですね~!!
春をこえて夏になりそうな勢いです☀☀☀
そんな晴天のなか今日はBMW MINIの
展示前仕上げを行いました。

定番の足回り、エンジン、内装、ボディーと
全てピカピカ✨に仕上げました。

ホイールもピカピカです!!

室内も汚れがちなシートの隙間などに気を付け
気持ちよくお乗り頂ける様に掃除をしております!!
中古車ですが少しでも新車時の状態に近づける様に
仕上げています!!
MINIの人気のボディーカラーの1台です!!
早い者勝ちかも?ですね (^▽^)/
車両は近日中にネットアップしますので少しお待ちください。
ボディーカラーと言えば天気も良く暖かくなってくると
少し人とは違う色や明る目のボディーカラーの
車に乗りたくなりませんか???
そんな時はボディーカラーが豊富な「MINI」がおすすめです!!

各色取り揃えております!!
スペースオレンジ、レーザーブルー、チリレッド、アストロブラック
ホットチョコレートなどなど。
ちなみにR56MINIの純正カラーを識別するプレートは
エンジンルーム内に貼られています。


エンジンルームを開けて左側のストラットの上に
シールが有りますのでご自身の車のボディーカラーを正式名称で
言えるとかっこ良くないですか・・・?
R56MINIにお乗りの方は一度ご覧になってみたら
いかがでしょうか (^▽^)/
ではまた。
春日部市増戸832-1
048-760-0500

こんばんはヽ(^0^)ノ
本日もご来場、ご成約ありがとうございます( ´∀`
初めまして!
新入社員のFです!
最近この会社に入りました!
これから私もブログを書いていきますのでよろしくお願いします!
さて、今日の話題ですが!
タイヤのワックスについてお話をしようかと、
今日1日展示場の車のワックスを塗りました!
こんな感じです!
before

after


どうですか?見た目も綺麗になってかっこよくみえますよね?
これが意外と大変で終わった時は足がプルプルするほど(>_<)
何故大変なのにタイヤワックスをするのかと、
思いますよね?
それには大事な理由があるんです!
タイヤがゴムでできているのは知っていますよね?
みなさんも1度は経験があるかと思うんですが、輪ゴムを使おうとした時に切れたり伸ばした時にゴムが劣化してボロボロになってたりしますよね?
それと同じことがタイヤにも起きるんです!
タイヤも手入れをしないでの使っているとヒビが入ってしまったりそれが原因でパンクしたりすることがあるのでそれを防ぐためにワックスをぬって劣化しないようにしているんです!
みなさんの車のタイヤは大丈夫ですか?
少し気にして見てあげてくださいね!
今日この辺で
ではまた!
春日部市増戸832-1
048-760-0500

こんばんはヽ(^0^)ノ
本日もご来場、ご成約ありがとうございます( ´∀` )
今日は当社展示車よりお気に入りの1台を
ご案内しますね (^▽^)/

BMW 318Ti Mスポーツ
左ハンドルの5速マニュアル!!
正規ディーラー車です 🚗

リアのズバッと切った様な斬新なデザインが
19年たった今でも通用するデザイン!!
流石!!BMWですね!!

個人的には真横からのスタイリング
が大好き♪♪♪です (^▽^)/
オリジナルなのもポイントが高いですね♪

内装もシンプルイズベストで必要にして
十分な装備ですね!!
嫌なベタベタなども無く全てにおいて非常に状態が良いです!!

非常に状態が良いのは・・・
な!な!なんと!!
走行距離が3688km!!驚きです!!
お宝です!!
ただでさえ318TiのMスポーツの左ハンドル、マニュアルは
もう絶滅危惧車なのにこの走行距離です!!
今後、もう出る事は無い車両だと思います。
決してハイパワーで無茶苦茶、速い車では有りませんが
BMWの駆け抜ける歓びを十分に感じていただける
非常にバランスの良い車両ですし
今後コレクターズアイテムになりうる1台だと思います (^▽^)/
胸を張ってお勧めできる車両ですので
是非一度ご覧になって見てください👀
ではまた。
春日部市増戸832-1
048-760-0500

こんばんはヽ(^0^)ノ
本日もご来場、ご成約ありがとうございます( ´∀` )
今日は当社の大好物!!定番車種!!の
BMWのマニュアルミッション車についてです (^▽^)/
今の世の中、マニュアルミッションで車に乗る方は
少なくなっていると思いますがBMWのミッション車はどう?
と言うご質問を受ける事もあるので少しだけ自分が感じた事を
書きますね (^▽^)/
まずは納車の際に必ずご説明するバックギアですがが左の上の位置、
1速の左横で、シフトを叩き込む様な感じで入れます。
シフトを下に押したり上に引いたりして入れるのかな・・・?と
思ったりしますが力ずくで入れます ( ´艸`)

ペダルですがドイツ車に多いオルガンペダルタイプです。

クラッチはストロークが長くミートポイントも
広いので神経質な左足の操作は必要ありませんね。
シフトストロークも長く「コキコキ」と小気味良く短いストロークで
シフトが入る事を想像してシフトを操ると少しだけ???と思います。
とはいえ、このストロークの大きさのおかげもありシフトミスや
入れ間違いは殆ど無く済むと思います。

この辺のセッティングはBMWの考え方なのだと思いますが
クラッチのストロークだけ短かったりシフトストロークだけ
短かったりするとアンバランスで非常に乗りづらい車になってしまいます。
基本的にBMWのマニュアルトランスミッションはバランスが取れた扱いやすく
「コキコキ」では無く「ストッ」とギアが吸い込まれる感じなのだと
思います。
性能だけを追い求めれば最近の7DCTなどの方が早いタイムを出す
事ができるのでしょうが車を操る感覚や楽しさはやっぱりマニュアルかな?
と「おじさん」は思います。
あくまでも個人の主観ですが・・・。
是非、BMWのマニュアル車を一度ご体験ください!!
きっと気に入って頂けると思いますよ (^▽^)/
ではまた。
春日部市増戸832-1
048-760-0500
