アイス!!
こんばんはヽ(^0^)ノ
本日の来場、ご成約ありがとうございます♪
夏を感じた一日でしたね!!
もういい加減ダウンを持って帰ろうと決意のできた暑さでした!!
今日はアイスブルーのF55が入庫したので簡単に紹介します( ´∀` )

ブラックルーフ&ブラックホイール

ヘッドライト枠、テール枠もブラックです!!

近々ネットアップ予定です!!
詳細は少しお待ちください( ´∀` )
ではまた
春日部市増戸832-1
048-760-0500


こんばんはヽ(^0^)ノ
本日の来場、ご成約ありがとうございます♪
夏を感じた一日でしたね!!
もういい加減ダウンを持って帰ろうと決意のできた暑さでした!!
今日はアイスブルーのF55が入庫したので簡単に紹介します( ´∀` )

ブラックルーフ&ブラックホイール

ヘッドライト枠、テール枠もブラックです!!

近々ネットアップ予定です!!
詳細は少しお待ちください( ´∀` )
ではまた
春日部市増戸832-1
048-760-0500

こんばんはヽ(^0^)ノ
本日の来場、ご成約ありがとうございます♪
今日は新しく入ってきた入庫の仕上げをしました!
エンジンルームも結構汚れていて

一般の方は中々綺麗に保つのは難しいですよね!
水でバシャバシャ洗えるものではないですし電装系も濡れてしまうと
不具合の原因になりますので細心の注意をはらってエンジンルームもきれいにしています!
元は砂埃や花粉、それにあぶら汚れなどで黒ずんでしまったりしていたんですが
しっかりと専用の液剤を使って汚れを落としました!

どうですか?中々仕上げにここまでしているところは少ないですよね!
その他にもホイールもピカピカにしてタイヤハウスの中まできれいに!!

輸入車だとブレーキダストダストなどで汚れて黒くなってしまいますよね!

それもほっておくと汚れが取れにくくなってしまうのでこまめに洗っておくと
不具合が起きにくかったりも長持ちして見栄えもいいですよね!
皆さんもたまにあらってあげてくださいね!
今日はこの辺で
ではまた。
春日部市増戸832-1
048-760-0500

こんばんはヽ(^0^)ノ
本日の来場、ご成約ありがとうございます♪
今日はDTCについてです!
皆さんはDTCについてどういったものなのかご存じでしょうか?
DTCとは『ダイナミック・トラクション・コントロール』の略です!

ではダイナミック・トラクション・コントロールとはどういったものなのかをお話します!
簡単に言うと滑りやすい路面やカーブなどでタイヤがスリップしそうになった時などに
自動で動力配分を変えて車を安定させるための物です!
例えば雪道やカーブなどでタイヤが滑ってしまったときに
タイヤが地面に食いつかず空回りしてしまうとコントロールが取れなくなったり

事故につながってしまうのでそういったことにならないように
駆動にかかる力を抑えてしかっりと路面をタイヤが食いつくように
ちょうどよくブレーキをかけます。
そのおかげでカーブのきつい道や雪道などでも安心して乗れるのです!
これだけ便利な機能があれば安心して乗れますし走りといった点でもいいですよね!
今日はこの辺で
ではまた。
春日部市増戸832-1
048-760-0500

こんばんはヽ(^0^)ノ
本日の来場、ご成約ありがとうございます♪
今回はターボの話しです!!

ターボは本来排出されるだけの排気ガスの力を利用してタービンを回し、
エンジンに空気を送り込んで大きなパワーを得る装置です♪
小排気量の車に取り付け力を得やすいことで採用されている車も多くなってきました( ´∀` )
シングルターボというとこの装置が1つ付いているのですが、ツインターボの車もなかにはあります☆
シングルターボだと、排気ガスの少ない低回転域での排気が得にくいですが、
ツインターボを採用すると少ない排気ガスでも力を得られるのでターボラグを改善しています( ´∀` )
デメリットとしては、2つのターボを付けるので部品数が多くなりコストがかかることと、重量が増してしまうことです♪
そのため、小排気量の車などの低コスト・軽量をウリにしている車には不向きになります。

また、ツインターボと間違いやすいのがツインスクロールターボです( ´∀` )
ツインと名がつきますが、ターボの種類としてはシングルターボになります
ややこしいですね( ´∀` )

なにがツインなのかというと排気が流れる空気の流路が2つになります。
低回転域では1つの流路を使い高回転域では2つの流路を使うことで高低両方の回転域でも力をしっかり伝えられるようになります♪
シングル・ツイン両方の良さがあるのでそれぞれ車によって採用されるものが違います☆
ターボ搭載の車で力強い走りを楽しんでみましょう!!
ではまた!!
春日部市増戸832-1
048-760-0500

こんばんはヽ(^0^)ノ
本日の来場、ご成約ありがとうございます♪
今日はABSについてです!
皆さんはABSについてどこまで知っているでしょうか?
ABSとは「アンチロック・ブレーキ・システム」の頭文字をとった略称です!

急ブレーキを踏んだ際に強くタイヤをロックするのを防ぐためのものになります。
ではなぜロックしないようにするかと言うと
急ブレーキを踏んだ際に完全にタイヤをロックしてしまうとハンドル操作がきかなくなり
そのまま直進してしまうのです!

ですが、ABSだとタイヤを完全にはロックせず細かく刻みながらブレーキをかけます
そのおかげで完全にロックしてしまう時と比べて、
ハンドルでの操作が出来るようになり
ぶつからずによけたり操作できることによって、
被害を軽減させ事故を防ぐ効果もあるんです!
ABSなどのチェックランプがついた場合に早めに整備工場やディーラーなどで診てもらうようにしてくださいね!
今日はこの辺で
ではまた。
春日部市増戸832-1
048-760-0500
