初めて輸入車を購入される方からBMWを極めている方まで
BMW好きが集まる関東最大級のBMW・MINI専門店

Blog

ゴーカートフィーリング!

 

 

 

こんばんはヽ(^0^)ノ

 

本日の来場、ご成約ありがとうございます♪

 

ゴーカートフィーリングって聞いたことありますか?

 

そのままゴーカートに乗っているような感覚なんですが、MINIはよくゴーカートフィーリングと言われます。

 

ゴーカートはタイヤがボディーの四隅ギリギリに配置されシートの座面が地面に近いので視点が低くスピード感が味わえますよね。

 

またハンドルが車軸と直接つながっているのでハンドル操作がダイレクトにタイヤに伝わり、キビキビとした運転ができます。

 

ただ、ゴーカートほどクイックなハンドルだと公道では乗りにくく危険です。

 

ゴーカートの感覚により近い感覚がゴーカートフィーリングです。

 

そのゴーカートフィーリングを楽しめるのがMINIです。

 

MINIはボディーサイズのわりにホイールベースが長く左右のタイヤの中心サイズも広くとられているので、

 

他の車と比較してシート座面が低く速度感も感じられます。

 

ハンドリングも軽快でまさにゴーカートの走りも楽しめるオシャレな車です。

 

感覚ってなかなか人に伝えるのは難しいですがゴーカートフィーリングはとても分かりやすく伝わる言葉だと思います( ´∀` )

 

是非、体感もしてくださいね。

 

 

では、また。

 

ネクストインポート・・・的な1日

春日部市増戸832-1

048-760-0500

https://www.nextimport.co.jp

nextimport@xui.biglobe.ne.jp

ネクストインポート・・・的な1日

デカール!!

こんばんはヽ(^0^)ノ

 

 

本日の来場、ご成約ありがとうございます♪

 

 

 

 

今回も、またまたデカールです!!

 

 

でも、今回は一味違いますよ!!

 

 

 

MINI R56での特別仕様!  ベイズウォーター風な色をチョイスしました!!

 

 

黒ボディに青の際色!!   映えますね!!

 

 

 

色々なカラーバリエーションがあるMINIのデカールでもこの色はありませんよね!!

 

 

 

既存品ではなく、当社でデカールの作成をしている為、一点ものになります!!

 

 

 

勿論、丁寧に下地処理を行ってからの施工になります!!

 

 

 

より一層、個性を出したい方!!  是非ご相談下さい!!

 

 

ではまた。

 

ネクストインポート・・・的な1日

春日部市増戸832-1

048-760-0500

https://www.nextimport.co.jp

nextimport@xui.biglobe.ne.jp

ネクストインポート・・・的な1日

4シリーズグランクーペのおすすめポイント

こんばんはヽ(^0^)ノ

 

本日の来場、ご成約ありがとうございます♪

 

本日は当店にも在庫があるF36BMWグランクーペについて

 

BMW 4シリーズは、2013年に3シリーズ クーペの後継として、第1弾モデルのクーペがデビューしたのを始まりとしています。

 

そんな4シリーズにグランクーペ(F36)が誕生したのは、2014年。

 

カブリオレに続く4シリーズの第3弾として登場しました。

 

グランクーペは、クーペならではの流麗なフォルムはそのままに、2ドアクーペよりルーフラインを延長し、4ドアとすることで機能性を高めたモデルです。

 

積載性も見た目からは想像できないほど荷物を積めるのもクーペとは大きく違ってきます。

開口部も広く大きい荷物を積む際も積みやすいです。

 

さらに2列目を倒し格納すると

かなり広がり長尺の荷物も楽々詰めちゃう広さを確保できます。

 

アウトドアも余裕で行けちゃう広さがあります。

 

このスタイルの車でここまでの積載性のある車は珍しいです。

 

エンジンラインナップも2.0L 直列4気筒ターボでベースグレードの420i、ハイパワーの428i、3.0L 直列6気筒ターボの435iを基本に、420iには4WDタイプのxDriveが用

 

意されるほか、各グレードには標準装備モデルと、装備充実のラグジュアリー、Mスポーツが用意されました。

 

後期型のラインアップは、2.0L 直列4気筒ターボでベースグレードの420i、ハイパワーの430i、3.0L 直列6気筒ターボの440iとなり、420iには標準装備モデルのほか、

 

4WDタイプのxDriveと、装備充実のラグジュアリー、Mスポーツが用意、430iと440iには標準装備モデル・4WDはなく、ラグジュアリーとMスポーツのみとなりました。

 

また内装はセンターコンソールは、わずかに角度を付けドライバーに向けて配置され、各部の操作・設定は、すべてドライバーの手の届く範囲で行えるBMWの設計思

 

想ドライバーオリエンテッドに基づきます。

 

家族でのお出かけにも楽な5ドアで日常使いでも、レジャーも楽しめ、BMWの駆け抜ける歓びをしっかりと味わえる4シリーズグランクーペ

 

とてもおすすめです。

 

では、また。

 

ネクストインポート・・・的な1日

春日部市増戸832-1

048-760-0500

https://www.nextimport.co.jp

nextimport@xui.biglobe.ne.jp

ネクストインポート・・・的な1日

リコール

 

こんばんはヽ(^0^)ノ

 

 

 

本日も来場、ご成約ありがとうございます( ´∀` )

 

 

 

皆さんは、しっかりとリコールを受けていますか?

 

 

 

年数がたっている中古車などを購入する際には、確認したほうがいいですね!!

 

 

 

リコール制度とは、設計・製造過程に問題があった場合、自動車メーカーが自らの判断により、

 

 

 

国土交通大臣に事前届出を行った上で回収・修理を行い、事故・トラブルを未然に防止する制度になります!

 

 

最近では、エアバッグ、コンピューターモジュールなどのリコールがメーカーで引っかかっていたりもしてます。

 

 

 

また、リコール届出があったときは、プレスリリースを行うとともに、WEBサイト等にて情報発信を行ってます!

 

 

メーカーごとに専用サイトがあり、車体番号の入力だけでリコールの有無が確認できます!!

 

 

 

リコールの対応には期限は設けられていないので、一度確認したほうがいいですね!

 

 

 

リコール内容によっては、部品の入庫に時間がかかってしまう物もあるので、

 

 

 

先延ばしにせず、早めの行動が望ましいですね!!

 

 

 

勿論、当社ではリコールがある場合、対応してからのご納車になりますので、ご安心ください!!

 

 

 

 

 

 

ネクストインポート・・・的な1日

 

春日部市増戸832-1

048-760-0500

 

https://www.nextimport.co.jp

nextimport@xui.biglobe.ne.jp

アクティブ・クルーズ・コントロール

こんばんはヽ(^0^)ノ

 

本日の来場、ご成約ありがとうございます♪

2015年以降のBMW車にはACC(アクティブ・クルーズ・コントロール)が標準装備化された車種が多くなっています。

 

利用頻度の少ない方に便利な機能を紹介します。

 

BMWでの正式名称は「アダプティブクルーズコントロール(ACC)」です。

 

設定した車速を維持するだけでなく、自車と先行する車両との位置関係を認識し、車間距離を計算して、自車の加速・減速を自動化します。

 

この機能により、下記に対して絶えず注視する必要がなくなり、運転がラクになりました。

 

  • 速度維持するためのオートクルーズの手動変更が不要
  • 前車のブレーキングに対して、ブレーキを踏む動作が不要
  • ヒヤリとする事象の回避
  • コンピュータが最適な車速管理を行うことによる燃費向上効果

 

これらは、今後の自動運転に向けての基本機能といえます。

 

また、高速道路上の走行車両がACCを利用する効果として、渋滞回避や事故軽減効果も見込まれています。

 

従来のオートクルーズコントロールはアクセル操作のみを自動化し、速度を一定に保つものが主流でした。

 

ただし、前車との距離が詰まってしまったり、前車を追尾する機能はありませんでした。

 

BMWのACCは「アクティブ・クルーズ・コントロール(ストップ&ゴー機能付)」という名称で展開しています。

 

基本性能としては

  • 車体前方向けのカメラやミリ波レーダーにより、前走車や道路の車線の状況を常に検知
  • 前方の車両との車間距離を維持しながら自車の速度の加減速を自動的に行う
  • 追尾時、低速走行時には車両停止までの制御を実行
  • 追尾時、前方車両で急ブレーキ発生時には、表示で警告
  • さらに、音声によってドライバーに危険を喚起
  • さらに、ドライバーが未反応時は、車体のブレーキを自動的に作動させ、衝突を回避します

 

ACCのメリットとしては高速走行も徐行走行も、車両が自分で判断してアシストを行ってくれる「アクティブ・クルーズ・コントロール」。

 

長期休みなどで遠出をする場合などはドライバーの負担を最小限に抑え、安全に目的地まで導いてくれます。

 

これらの機能や操作方法を理解して、長距離を運転すると手放せなくなる必須機能です。

 

お盆などで渋滞や混雑が増え事故が起こりやすくなる季節なので

 

こういった機能を使い安全運転で行きましょう!

 

では、また。

 

ネクストインポート・・・的な1日

春日部市増戸832-1

048-760-0500

https://www.nextimport.co.jp

nextimport@xui.biglobe.ne.jp

ネクストインポート・・・的な1日