撥水と親水はどう違う?!
こんばんはヽ(^0^)ノ
本日も来場、ご成約ありがとうございます( ´∀` )
コーティングについてです!
コーティングをしたいと思ってはいてもどのコーティングがいいのか、
はたまたする必要があるのかと悩んでいる人もいるのではないでしょうか?
結論から言いますと絶対にした方が車を綺麗に保つことができます!
コーティングをしようと思ったときに一番に悩むのが
撥水と親水でどちらにしたらいいのかだと思います!
撥水は雨や水をかけた時などに細かく水滴となって流れていきます!
親水では撥水とは違い、水滴にならずじわーっと流れていきます!
撥水では水が水滴じょうになるため雨の日の走行などでは視界抜群です!
その点水滴がボディーに残りやすくウォータースポットなりやすいため
シミの原因になることがあります!
親水であれば水滴として水が残りずらいためウォータースポットになりにくく
シミもできにくいが、その点汚れなどは残りやすいため、
こまめに洗車をするのがいいかもしれません!
どちらにしてもメンテナンスが必要です!
それをすることによってコーティングも長持ちします!
ボディーのカラーが暗い場合は撥水より親水のほうがウォータースポットができにくいため
シミや汚れが目立ちにくくなるのでおすすめです!
人それぞれ好みがあったりもするので
撥水と親水の意味を理解しておくことで悩まずに済むかも知れませんね!
今日はこの辺で
ではまた。
春日部市増戸832-1
048-760-0500
決算セール!!
5月1日~5月31日まで決算セールを開催いたします。
BMW専門店ならではの豊富なラインナップでお待ちしております。
欲しかったあのBMWがなんと驚きのプライス!
憧れのBMW、MINIをお手頃価格でご提供!!
保証も充実の全国保証!!
メンテナンスされたお車をお得に乗りたい方は是非、next importへ!!
オンライン商談、オンライン買取りもお得ですよ!!
オンライン商談で当日ご契約いただくと特典有ります!!
朝一キャンペーンも延長します!!
アイドリングストップ
こんばんはヽ(^0^)ノ
本日も来場、ご成約ありがとうございます( ´∀` )
今日はアイドリングストップについてです(^▽^)/
アイドリングストップとは車が停止している際に
自動的にエンジンが停止するしくみのことです。
アイドリングストップが普及した最大の理由は
無駄な燃料消費をなくし燃費を向上させる為です。
それ以外にも排気ガスが抑えられる、騒音を軽減できるといったメリットがあります。
アイドリングストップを使用したテストだと比較的流れのいい東京都内の市街地を
同じコースで25kmずつ走ってアイドリングストップありなしで燃費を計測した
データだと燃費は過ごしやすい気候のなかエアコン使用でアイドリングストップ有で23.2km/L
アイドリングストップ無しで20.8km/Lと市街地での向上は約10%位だった様です。
色々な走行状況や環境の違いを考えると5%位~10%位の燃費のアップになる様です。
ただアイドリングストップも良い事ばかりでは無く
アイドリングストップ装着車の12Vバッテリーは大型で専用対応品となるため
通常のバッテリーよりも金額が高い事です(´;ω;`)ウゥゥ
さらにエンジン始動の負担が大きくバッテリーの寿命も通常のバッテリーよりも短くなります。
この2つが重なると長い目で見た12Vバッテリーに掛かる費用は通常の2倍程度となり、
アイドリングストップで燃料代を節約したとしても費用対効果があるのか微妙な様です。
さらに環境負荷という観点で見ても「燃料の消費が減ったとしても
バッテリーの消費が増えるのはいいのか?」という疑問もある様です。
今後、アイドリングストップの行方はどうなるのでしょうか・・・?
ではまた!!
春日部市増戸832-1
048-760-0500