初めて輸入車を購入される方からBMWを極めている方まで
BMW好きが集まる関東最大級のBMW・MINI専門店

Blog

MINIってパワフル!!歴史のお話し

こんばんは!!

 

本日もご来場、ご成約ありがとうございます!

 

本日は、MINI の歴史を覗いてみましょう。

 

 

クラッシクミニは2000年まで40年以上生産されていました。

 

ミニのデビューは、1959年、イギリスのローバー社の前身のBNCからオースチンセブンとモーリスミニマイナーの名前で、

世界初の前輪駆動FFの量産型自動車として発売されたのが始まで限りなく小さいボディに、大人が4人乗れるというコンセプトで誕生。

2001年には、BMWのブランドでニューミニが登場しました。

 

1959年の発売開始から2000年まで、ミニは当初の基本設計をそのままに販売されていました。

欧州の狭い道でも扱いやすい、コンパクトで高燃費な車として開発されたミニでしたが、

後にゴーカートフィーリングと呼ばれる軽快なハンドリングからレース界で注目を集めるようになります。

 

現在でもミニのことを「ミニ・クーパー」と呼ぶ人が多くいますが、

「クーパー」の名はミニをレース界で一躍有名にさせたジョン・クーパーの名にちなんでいます。

 

2001年からは、BMWブランドでニューミニが発売!!

 

●初代 R50クーパーS

エンジンは、1600cc 4気筒スーパーチャージャーを搭載。

 

 

●2代目 R56クーパーS

エンジンは、1600cc 4気筒ターボで175馬力。

 

 

●3代目 F56クーパーS

エンジンは、2000cc 4気筒ターボで192馬力。

 

ミニの特徴は、タイヤが四隅ギリギリに配置。

 

他の自動車と比較してシートの座面が低くスピード感を感じやすいところと、

ハンドル操作がタイヤにクイックに伝わり思い通りのハンドリングができること。

まるで、ゴーカート乗っいるような感覚です。

 

60年以上愛され続けているミニ!

 

これほどの歴史をもち愛される車は他にはあるでしょうか。

 

現在、当店には「マニュアルミッションのミニ」が多数あります!

 

ぜひ、お気軽にお問い合わせください!

 

 

当店は、関東最大級のMINI専門店として多数取り揃えております。

 

ぜひ、お気軽にお問い合わせください!

 

ではまた!

 

春日部市増戸832-1

 

048-760-0500

https://www.nextimport.co.jp

nextimport@xui.biglobe.ne.jp